附属図書館では,共通教育科目の授業の中で,図書館職員が講師となって,図書館利用法や資料の探し方についての講義・実習を担当しています。
大学・社会生活論 | 利用案内DVDを上映後,附属図書館職員が図書館の概要と基本的な利用方法について説明。
- 前期(1コマ)・全1年生が受講
- 2006年度の「大学・社会生活論」開講後,毎年図書館職員が担当しています。
|
情報処理基礎 | 大学で学習・研究を行って行く上で必要となる文献の探し方(図書,雑誌論文,新聞記事等)について説明。その後,受講者自身の必携ノートPCを使って,検索実習。課題は,アカンサス・ポータル上から提出。- 前期(1~2コマ(学類によって異なる)・全1年生が受講
- 2006年度の「情報処理基礎」開講後,毎年図書館職員が担当しています。
|