教員著作等寄贈図書
“
著者 | 書名(シリーズ名) | 出版事項 | 所在・請求記号 |
2020年5月受入分 | |||
上田長生(人間社会研究域歴史言語文化学系) | 幕末の大阪湾と台場 : 海防に沸き立つ列島社会 | 戎光祥出版, 2018.8 | 中央図開架 216:B169 |
根津由喜夫(人間社会研究域歴史言語文化学系) | 聖デメトリオスは我らとともにあり : 中世バルカンにおける「聖性」をめぐる戦い | 山川出版社, 2020.4 | 中央図開架 239:N575 |
岩本健良(人間社会研究域人間科学系) | 「児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)に関するヒアリング調査」報告書 | レインボーフォスターケア, 2018.9 | 中央図書庫 367.9:R364 |
2020年6月受入分 | |||
朝倉英策(附属病院) | 臨床に直結する血栓止血学. 改訂2版 | 中外医学社, 2018.10 | 医学図開架 WH310:A798 |
2020年7月受入分 | |||
入江浩司 (人間社会研究域歴史言語文化学系) | ニューエクスプレスプラス アイスランド語 | 白水社, 2020.4 | 中央図開架 849.5:I68 |
2020年8月受入分 | |||
秋田純一(理工研究域電子情報通信学系) | 揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ | 技術評論社, 2020.9 | 自然図2F一般図書 548.2:A315 |
2020年10月受入分 | |||
佐無田光(人間社会研究域経済学経営学系) | きみのまちに未来はあるか? : 「根っこ」から地域をつくる | 岩波書店, 2020.3 | 経図書室 318.6:Y54 |
金間大介(人間社会研究域経済学経営学系) | イノベーションの動機づけ : アントレプレナーシップとチャレンジ精神の源 | 丸善出版, 2020.9 | 中央図開架 336.17:K16 |