資料の探し方

探したい資料,情報の種類によって様々なWebサイトがあります。 このページでは,資料・情報の種類ごとにおすすめのWebサイトをいくつか紹介しています。

 

言葉の意味を調べる

ジャパンナレッジLib
日本百科全書,国史大辞典,日本地名大辞典など定評のある事典・辞書を中心としたデータベース

 

本・雑誌を探す

金沢大学附属図書館 蔵書検索 OPAC plus
金沢大学で所蔵している本,雑誌,電子ジャーナル,電子ブック,金沢大学の教員が執筆した論文などを一括検索 →利用案内ビデオ「OPAC plusを使おう!」

OPAC plusに登録されていない金沢大学蔵書(貴重資料等)を探す
OPAC plusに登録されていない金沢大学蔵書(貴重資料等)を探すための方法をまとめました。

石川県内図書館横断検索
石川県内の公共図書館と大学図書館で所蔵している本を一括して検索

CiNii Books
日本国内の大学図書館等で所蔵している本,雑誌を一括検索

国立国会図書館サーチ
国立国会図書館の所蔵資料及び国立国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索

カーリル
全国の図書館の蔵書情報と貸し出し状況を検索

国書データベース
国文学研究資料館が提供している日本古典籍のポータルサイト。冊子体の「国書総目録」に掲載されている情報も引き継がれている。金沢大学所蔵資料については、旧四高等のカード目録でのみ検索できる情報も含まれています。

全国漢籍データベース
全国漢籍データベース協議会提供の、日本の主要な公共図書館・大学図書館が所蔵する「漢籍」の書誌情報を伝統的な「経・史・子・集」の四部分類(叢書部を加えて五部分類)に基づいて収集・登録した連合漢籍目録データベース。

WorldCat
OCLCの提供する世界最大の書誌データベースです。書誌レコードの数は年間約320万件の割合で増え続けています。収録対象となる資料の形態は図書・シリアル・録音資料・視覚資料・楽譜・地図等々多岐にわたっています。また、収録対象資料の言語は400種を超えています。

Library of Congress
米国議会図書館の蔵書検索ができます。

British Library
ブリティッシュ・ライブラリーの蔵書検索ができます。

The European Library
ヨーロッパの国立図書館の蔵書検索ができます。

 

学術論文を探す

CiNii Research
国内で発表された学術雑誌掲載論文と、国内の大学および独立行政法人大学評価・学位授与機構が授与した博士論文の検索。全文を読めるものも含む。

Scopus
自然科学系,社会科学系を中心とした学術雑誌掲載論文の検索

その他,金沢大学で利用可能なデータベースリスト

 

新聞記事を探す

朝日新聞クロスサーチ
朝日新聞の記事全文

日経テレコン
日本経済新聞の記事全文

新聞記事をもっと探したい場合は,次のページへ

 

統計情報を探す

e-Stat
政府統計の総合窓口。総務省統計局作成の日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト

RESAS
内閣府のまち・ひと・しごと創生本部が運用している,産業構造や人口動態,人の流れなどに関するビッグデータを集約し,可視化を試みるシステムのWebサイト。

いしかわ統計指標ランド
石川県の統計情報

金沢市統計データ集
金沢市の統計情報

→統計情報をもっと知りたい場合は,各国政府,各自治体,関係省庁のWebサイトを探してみてください。

 

調べ方がわからない時は…

リサーチナビ
国立国会図書館作成の「調べ物」に関するポータルサイト

レファレンス共同データベース
全国の図書館のレファレンス質問と回答を集めたデータベース

 

その他,研究に役立つ情報源

その他,各学問分野ごとに検索サイトやデータベースがありますので,参考にしてください。 →学問分野別検索サイト

金沢大学附属図書館では,レポート作成法,資料の探し方等についての講習会を随時行っています。 →講習会のお知らせ