データベースのご案内
- 最初にお読みください。→データベースの適正利用について
おすすめデータベース
CiNii Articles | 雑誌論文検索(日本国内発行分中心) |
Scopus | 雑誌論文(海外発行論文中心)【詳細】 |
聞蔵IIテキスト for Libraries | 朝日新聞等の全文データベース(同時アクセス2) |
日経テレコン21 |
日本経済新聞等の全文データベース(同時アクセス5) 【利用前にお読みください→契約条項の遵守について】 |
ジャパンナレッジLib |
日本百科全書などの定評ある事典・辞書類(同時アクセス2) ※無操作状態10分で自動ログアウトします。 |
ざっさくプラス | 明治初期から現在までに発行された総合雑誌・全国誌から地方で発行された雑誌(同時アクセス1) |
※「資料の探し方」については,このページもご覧ください。
金沢大学で利用可能なデータベースリスト
【利用の注意点】
- IDとPasswordが必要な場合は【ID/Passwordリスト】(学内限定)で確認ください。
- キャンパス外から電子ジャーナル,データベース,学内限定ページを利用する場合は,
【☛キャンパス外から利用するには】を参照ください。
「VPN等でキャンパス外から利用する場合」と「ウォークインユーザー(中央館のみ)の利用」については,雑誌・電子情報係までお問い合わせください。(受付:平日9:00~17:00)
TEL:076-264-5207
E-mail:inzassi@adm.kanazawa-u.ac.jp
Scopus 【詳細】 | ||
---|---|---|
分野 | 総合 | |
内容 |
科学・技術・医学(STM)文献の抄録・引用・索引情報。 Mendeley一部機能の終了のお知らせ(2020年12月末) |
|
Web of Science 【詳細】 | ||
分野 | 総合 | |
内容 | Web of Science (Core Collection) |
高品質な学術雑誌論文及び引用情報のデータベース。 【平成28年度にて購入中止いたしました】 ※ EndNote basic は同時アクセス1にて利用可です。 |
JCR (Journal Citation Reports) |
学術雑誌のインパクトファクター等の情報を検索できる。 【JCRインパクトファクターの調べ方】 ※キャンパス外からご利用の際は,下記サイトから【学認サービス】経由にてアクセスしてください。 JCR【学認サービス】 旧JCR |
|
ESI (Essential Science Indicators) |
様々な引用分析を行うことができる。 【ESIクイック・レファレンス・ガイド】 ※キャンパス外からご利用の際は,下記サイトから【学認サービス】経由にてアクセスしてください。 ESI【学認サービス】 旧ESI |
|
※「Sign In」画面が開いた場合は「Continue without signing in」をクリックしてご利用ください。 ※ 旧JCR、旧ESIプラットフォームでの提供は順次停止予定です。 |
||
ざっさくプラス同時アクセス1 | ||
分野 | 総合 | |
内容 | 明治初期から現在まで、総合雑誌・全国誌から地方で発行された雑誌(旧植民地や外地で発行された日本語の雑誌記事も含む)が検索できます。 | |
ジャパンナレッジLib同時アクセス2 | ||
分野 | 総合 | |
内容 |
国内外の出版各社の定評のある事典・辞書を中心としたデータベース。「日本大百科事典」(小学館),「国史大辞典」,「日本歴史地名大系」,「世界大百科事典」など各種辞典や「会社四季報」,「週刊エコノミスト」等を見ることができる。
|
|
日経テレコン21 同時アクセス5 | ||
分野 | 総合 | |
内容 |
過去30年分の新聞・雑誌記事,国内外の企業データベースなど幅広いビジネス情報を収録したデータベース。 【利用前にお読みください→契約条項の遵守について】 |
|
New York Times / New York Times in Education新聞 | ||
分野 | 総合(新聞 / ディスカッションツール) *利用可能期間2021.3.31まで | |
内容 | 1851年(創刊)~1922年(一部)及び1981年~最新号が閲覧可能(中国語版,スペイン版も利用可能) 「New York Times in Education」は,ディスカッション教材として活用できるようにNew York Times掲載記事を編集した学習用データベース |
|
聞蔵IIテキスト for Libraries新聞同時アクセス2 | ||
分野 | 総合 | |
内容 | 1984年以降の朝日新聞の全文データベース。 | |
PsycINFO学内のみID・Password | ||
分野 | 心理学 | |
内容 | American Psychological Association が提供する心理学関係の論文が検索できるデータベース。 | |
CNKI同時アクセス3 | ||
分野 | 社会科学 | |
内容 | 中国学術文献オンラインサービス。(中国語言文字・中国通史・中国民族与地方史志・中国古代史・近現代史・考古のみ 1994~最新号まで閲覧可) | |
TKCローライブラリー同時アクセス10 | ||
分野 | 法学 | |
内容 | 国内判例等のデータベース集 (VPN(VDI)による利用可(2020年8月末まで)/学外者利用不可) | |
LEX/DBインターネット | 国内判例のデータベース。 | |
公的判例集データベース | 「最高裁判所民事判例集」、「最高裁判所刑事判例集」等の公的判例集全21誌をデータベース化したもの。 | |
Super 法令Web | 法令集「現行日本法規」に基づいた法令データベース。 | |
新・判例解説Watch | 注目の判例、重要な判例の解説を判例公開より約3ヶ月で提供。 | |
法律文献総合INDEX | 判例評釈、論文、資料等の文献情報を検索できるデータベース。 | |
Westlaw Next | ||
分野 | 法学 | |
内容 | 法律情報オンラインデータベース。米国の法律関係コンテンツの他,英国,EU,カナダ等の判例・法令雑誌等の法律関係資料,世界各国の新聞記事やニュース等の非法律系資料も収録。 [→Westlaw Next マニュアル] |
|
EconLit同時アクセス4 | ||
分野 | 経済学 | |
内容 |
経済学関係の外国語論文データベース。 [→日本Ovidリソースセンター(ビデオ講習やユーザーガイド等がご利用いただけます)] |
|
ERIC | ||
分野 | 教育学 | |
内容 | 教育学関係の外国語論文データベース。 | |
MathSciNet [利用マニュアル / クイックスタートガイド (丸善雄松堂,PDFファイル)] | ||
分野 | 数学 | |
内容 |
1940年以降の数学文献を網羅するデータベース。
※Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chromeの最新版で利用してください。(Internet Explorerは推奨されていないため、不具合が起こる可能性があります。他のAMSの電子製品も同様。) |
|
SciFindern | ||
分野 | 化学 | |
内容 |
化学を中心とする医薬,生化学,物理,工学等の化学情報についてのデータベース。
※2021年よりSciFindernに移行しました。利用方法等はこちら。
※2020年4月11日~2021年6月7日までの間、学外からのアクセスが可能です。(ただし、Username(ID)とPasswordが必要です。まだ取得されていない方は、学内環境でUsername(ID)とPasswordを取得してからご利用ください。) |
|
化学書資料館 | ||
分野 | 化学 | |
内容 | 国内で出版された化学書を統合的に検索し,閲覧することができるサイト。 | |
GeoScience World+GeoRef | ||
分野 | 地球科学 | |
内容 | 地球科学関係の論文データベース。GeoScience Worldに収録されている論文は全文利用が可能。 | |
PubMed / PubMed(金大専用)Free | ||
分野 | 医学 | |
内容 | 医学関係の論文データベース。各国語の論文情報を英語で検索するもの。 金大専用ページでは,本学で契約している電子ジャーナルへのリンク が表示されます。 |
|
Web版医学中央雑誌学内のみ・同時アクセス8 | ||
分野 | 医学 | |
内容 | 医学系の日本語論文データベース。 | |
Ovid MEDLINE®同時アクセス2 | ||
分野 | 医学 | |
内容 |
Ovid MEDLINE®は米国国立医学図書館(NLM)が作成する書誌データベースであり、医学、看護学、歯科学、獣医学、健康関連および前臨床研究の広範囲にわたる分野を収録しています。米国と米国以外の 70 カ国で出版された5,600 誌以上の生物医学系学術雑誌の書誌事項と抄録を 1946 年に遡り、収録しています。 [→日本Ovidリソースセンター(ビデオ講習やユーザーガイド等がご利用いただけます)] |
|
CINAHL同時アクセス4 | ||
分野 | 医学・保健 | |
内容 | 医学・保健関係の外国語論文データベース。 | |
EBMR同時アクセス2 | ||
分野 | 臨床医学 | |
内容 |
EBMR(Evidence Based Medicine Reviews) 医療従事者向けに設計された「科学的根拠に基づく医療」の実践を支援するデータベース。次の7つのデータベースから構成される。 [→日本Ovidリソースセンター(ビデオ講習やユーザーガイド等がご利用いただけます)] |
|
ACP Journal Club | 一定の基準を満たした臨床論文の構造化抄録データベース。 | |
Cochrane Central Register of Controlled Trials | 比較試験を報じた論文や会議録を網羅的に集めた書誌データベース。 | |
Cochrane Database of Systematic Reviews | 様々なトピックについて作成された臨床論文のシステマティックレビューのデータベース。 | |
Cochrane Methodology Register | 比較臨床試験やシステマティックレビューの方法論についての雑誌論文,書籍,会議録などを網羅的に集めた書誌データベース。 | |
Database of Abstracts of Reviews of Effects | 一定の基準を満たした臨床行為の有効性に関するレビュー記事の構造化抄録データベース。 | |
Health Technology Assessments | 世界各国で進行中,または終了した保健医療技術の評価についての情報を提供。 | |
NHS Economic Evaluation Database | 医療行為の経済面を評価した雑誌論文やその他の資料を収録。 | |
最新看護索引Web [利用マニュアル(PDFファイル)]同時アクセス2 | ||
分野 | 看護学 | |
内容 | 国内唯一の看護分野に限定した雑誌文献情報データベース。 |
都道府県統計書データベース [利用マニュアル(PDFファイル)] | ||
---|---|---|
分野 | 人文社会系 | |
内容 |
明治初年~昭和47年までの各都道府県の統計書が表単位で検索可能。(本学での利用可能範囲は大正・昭和戦前・昭和戦後の中部地方限定。)対象年、都道府県、フリーワード、分類別の検索項目を備え、人文社会系のあらゆる分野の研究に必要な統計データを効率よく入手できる。 |