「金沢大学オープンアクセス方針」の施行について

                                                                                  平成30年3月23日
 教員各位
                             附属図書館長
                      金沢大学オープンアクセス方針」の施行について
                         
 附属図書館では、学術雑誌論文等をインターネット上で無料で公開することにより、誰もが
障壁なく研究成果を利用できるようにしようという「オープンアクセス」の考え方に基づき、
平成16年度に金沢大学学術情報リポジトリ「KURA」の運用を開始し、現在までに本学教員が
執筆した学術雑誌論文等を中心に約4万件を登録、ダウンロード件数は約220万件を超え、多
くの方々に利用されております。

 この間、オープンアクセスの動きは世界で急速に広がっており、我が国においても、平成28
年2月に科学技術・学術審議会 学術分科会学術情報委員会が策定した「学術情報のオープン化
の推進について(審議まとめ)」において、「公的研究資金による論文については、2020年ま
でに原則公開とすること」が求められました。

 このような情勢を踏まえ、”本学の公的資金を用いた研究成果は原則公開とすること”、”その
ために「KURA」を用いること”を骨子とした「金沢大学オープンアクセス方針」が、第76回大
学改革推進委員会(平成29年12月11日)で承認され、第167回教育研究評議会(平成30年1月
19日)での報告を経て、平成30年4月1日に施行の運びとなりました。

 つきましては、平成30年4月1日以降、対象となる研究成果を発表された際には、図書館Web
サイト上の
「登録申請フォーム」から登録申請を行ってくださいますようお願いいたします。
図書館では申請受理後、著作権等の調査を行い、適切に「KURA」への登録を行います。
 ◆対象者:本学に在籍する教員(特任教員は除く)           
 ◆対象資料:学術雑誌論文、会議発表論文、紀要論文
        
 「金沢大学オープンアクセス方針」、実施要領、対応フロー図、FAQ、「KURA」の運用等
ついては、図書館Webサイトをご覧の上、不明な点については事務担当係までお問い合わせくだ
さい。 

 なお、先にお知らせしたとおり、平成29年11月の「KURA」のシステム更新に併せ、登録コン
テンツにJaLC DOIの付与を開始しております。「金沢大学オープンアクセス方針」の対象ではな
い研究成果についても、世界に向けて発信するツールとして、引き続き「KURA」をご利用くだ
さい。この場合も同様に、図書館Webサイト上の「登録申請フォーム」から登録申請をお願いい
たします。
 

お問い合わせ先 情報部情報企画課雑誌・電子情報係 inzassi@adm.kanazawa-u.ac.jp