第2回ECO学習コンクール

第2回金沢大学附属図書館ECO学習コンクー

身近な環境問題についての取り組みの結果をまとめてみよう!
文章,写真,図,グラフ,表…まとめ方はあなたの自由!

小中学生対象 しめきりは平成25年9月30日です。
応募はしめ切りました。

第2回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール実施結果

附属図書館では,環境関連の図書館資料の活用を通じた地域貢献を行うため,地域の小中学生を対象に,環境問題をテーマとした調査や実践の結果について審査・表彰する「第2回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール」を実施しました。

実施に当たっては日産自動車㈱の協賛を受け,金沢市,野々市市,かほく市,白山市の小中学校から,小学校部門34点,中学校部門27点,合計61点の作品の応募があり,審査の結果,以下のとおり計16名の受賞者を決定しました。

■学長大賞

(小学生部門 1名)
●金沢大学附属小学校6年 宮武知生「なわとびで発電できるかな?THEリベンジ」

(中学生部門 1名)
●金沢大学附属中学校2年 白井秀昂
「道路舗装色の変化と温度変化との関係―生活環境の色の変化を地球温暖化防止に役立てるために―」

■日産大賞

(小学生部門 1名)
●金沢大学附属小学校5年 吉岡知足
「犀川の水の調査と“そらなっとう”を使った水をきれいにする方法の研究」

(中学生部門 1名)
●金沢大学附属中学校2年 西田汐音「生活排水が植物に及ぼす影響」

■日産賞

(小学生部門 3名)
●金沢大学附属小学校3年 馬瀬莉乃「ダンボールコンポスト~ごみ大変身~」
●金沢大学附属小学校4年 望月宥伽「水をきれいにしよう=活性炭と竹炭を使って=」
●金沢大学附属小学校5年 福島彩「金沢の「水」についての調査」

(中学生部門 3名)
●金沢大学附属中学校2年 高田優佑「パスタのゆで汁の油落とし効果の研究」
●金沢大学附属中学校3年 中村百花「エアロゾルによる地球温暖化抑制効果」
●金沢大学附属中学校2年 張馨日「快適な環境と節電」

■附属図書館長賞

(小学生部門 3名)
●金沢市立諸江町小学校5年 背戸菜々子
「小水力発電の可能性を探る ―水力発電かららせん水車まで―」
●金沢大学附属小学校5年 余合志央莉「二酸化炭素の循環サイクル(カーボンニュートラル)」
●金沢市立南小立野小学校6年 西尾亮人「ECO冷水をつくろう!」

(中学生部門 3名)
●金沢市立西南部中学校3年 北川輝
「炎天下の車内における気温変動とそれに影響を及ぼす環境要因の検証」
●金沢市立野田中学校2年 土肥桃花「赤外線とヒートアイランド現象」
●金沢市立紫錦台中学校2年 西尾春人「身近な水力発電で家電製品を動かせるか?」

■入賞

(小学生部門)
●金沢大学附属小学校1年 白江愛華「きりばなをながもちさせるほうほう」
●白山市立河内小学校6年 結城美砂「地球をすくえ!!バイオマスをさぐる!!」
●金沢市立南小立野小学校4年 西尾朋人「水の研究」
●金沢市立米丸小学校4年 桑名由菜「本当に気温は上がっているの!? ~金沢の温だん化を調べる~」
●金沢大学附属小学校3年 五嶋菜々加「おきなわのウミガメをまもるために」
●金沢大学附属小学校5年 玉井絢子
「お父さんの仕事はeco仕事!?~環境問題ミステリー空間へLet’s go!!~」
●金沢大学附属小学校6年 深谷野乃「私たちの未来・発電」

(中学生部門)
●金沢市立西南部中学校1年 寺田優那「微生物による浄化」
●金沢市立紫錦台中学校1年 大野竜輝「銅線でなわとび発電」
●金沢市立港中学校3年 浅井裕梧「保冷の実験 身近なもので氷をどれだけ保存できるか」
●金沢大学附属中学校1年 保科美怜「能登島にミナミバンドウイルカがなぜ生息しているのか??」
●金沢大学附属中学校1年 川口慎太朗「日本の土砂災害」
●金沢大学附属中学校2年 山岸禄生「環境エネルギーについて~風力発電体験~」
●金沢大学附属中学校1年 鍛治賢吾「地球に優しい電気を作ろう!」
●金沢市立鳴和中学校1年 本山理久「身近な植物と薬」
●金沢大学附属中学校1年 笹島寛子「酸性雨と家庭排水の影響を調べる」

第2回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール表彰式

 表彰式は,11月3日(日・祝)15:00~ 自然科学系図書館AVホールで開催され,柴田正良審査委員長(附属図書館長)による審査結果発表に続いて,出席した16名の小中学生に賞状・副賞の授与が行われました。
 その後,中村信一学長の挨拶,柴田委員長と増山若子日産自動車㈱経営企画本部環境企画室長代理による講評に続いて,受賞者へのインタビューが行われました。インタビューでは,研究において苦労した点や楽しかった点,次の研究への意気込みなどが語られました。

第2回ECO学習コンクール表彰式集合写真

★第2回の実施内容

  • 実際の場所での調査やインタビュー
  • 環境問題を解決するためのアイデアや取り組み
  • 図書館の本,新聞,インターネットなどを使った調査

 調査の結果・調べようとしたきっかけ・やりかた・感想などをまとめてください。
第2回ECO学習コンクール募集要項

■募集要項                                     

 応募資格:石川県内の小中学生(個人,グループやクラスによる応募も可)     

                                                  

 募集内容                                                  

  1. 身近な環境問題に関する疑問について,本・新聞・雑誌・インターネットなどによる調査,現地調査,住民へのインタビュー(環境学習と関連するものであれば,実験・観察等でも可)などを行い,結果
    を文章・写真・図・グラフ・表などにまとめたもの。または,身近な環境問題に取り組むための具体
    的アイデアとその試行結果について報告したもの。
  2. 調査や実践の結果だけではなく,取り組みのきっかけや過程,感想などもまとめてください。
  3. 文字数の制限は特にありませんが,B4以下の大きさで30 ページ程度以内の冊子(画用紙などでも
    構いません)またはA1模造紙数枚程度にまとめてください。
  4. パソコンで作成しても手書きで作成してもどちらでも構いません。
  5. 過去このコンクールで入賞した作品及び他コンクールで入賞した作品は除きます。(参加賞等につい
    ては入賞に含めません)

 応募方法

  各クラスの担任の先生に提出した後,金沢大学附属図書館まで送付または持参してください。
  クロネコヤマトの宅急便であれば,着払い可能です。

 表彰
  小学生部門:学長大賞(1名)           〈表彰楯と図書カード(1万円分)〉
          日産大賞(1名)           〈図書カード(1万円分)とミニカー〉
          日産賞(3名)              〈図書カード(3千円分)とミニカー〉
          附属図書館長賞(3名) 〈表彰楯と図書カード(3千円分)〉
  中学生部門:学長大賞(1名)      〈表彰楯と図書カード(1万円分)〉
          日産大賞(1名)      〈図書カード(1万円分)とミニカー〉
          日産賞(3名)       〈図書カード(3千円分)とミニカー〉
          附属図書館長賞(3名)  〈表彰楯と図書カード(3千円分)〉

  ※ 審査結果は10月中旬頃,各学校宛てにお知らせします。表彰式は11月上旬を予定しています。

 ○作品集のWebサイトへの掲載

  入賞作品の全文は,金沢大学附属図書館のWebサイトに掲載させていただきます。

  あらかじめご了承ください。

 ○作品作成についてのサポート

  お申し出があれば資料収集のサポートや相談に応じます。

終了しました。
Eco学習何でも相談会開催

お役立ちサイト・資料集は→  こちら

コンクールに応募しようと思っている小中学生向けの相談会です。
金沢大学の学生や図書館職員が,みなさんの研究のお手伝いをします。
お気軽にご参加ください。                       [↓詳細はこちら]
どういう研究をしようかな?どうやって調べる?     何でも相談会チラシ
日時:平成25年8月5日(月),7日(水)
    両日ともに1回目は10:00~,2回目は13:00より開始します。
場所:金沢大学角間キャンパス 中央図書館
申込:参加希望者は「参加票」または  申し込みフォーム  にて,あらかじめお申し込みください。
        (予約なしでも参加できます