生田省悟教授(環境思想の立場から)
平成21年5月8日~10月12日 中央図書館で展示されました
環境思想の立場から
生田省悟教授(人間社会学域-法学類長)
環境法や環境政策あるいは環境技術というのなら、それなりにイメージも湧くのでしょうが、環境思想とは何か。単純にいえば、環境にかかわることなら見境なく首を突っ込み、それらの根幹をいちいち見きわめずにはいられない、欲ばりな(そして、いくぶん節操を欠いた)領域だと、わたしは勝手に決めつけています。ただ、環境の時代といわれる今日、環境には声高な「正義」がまかりとおってしまう危うさがあること、また、響きの良い言葉であるがゆえに、「エコ」にはわたしたちの思考を情緒的で上滑りなものにしかねない胡散臭さがつきまとっていること、には気をつけたいところです。同時に、環境が理念として語られるだけでなく、政治的駆け引きや利益追求の道具として利用されていることも忘れてはならないでしょう。
環境問題は単に自然環境劣化の問題にとどまらず、さまざまな事象、たとえば価値観、生活様式、社会経済体制、グローバル化などへの鋭い問いを孕んでいるということができます。だとすれば、環境、ひいては人間と自然との関係性をめぐる考察は、結局のところ、「場所」と「文化」の問題につながってくるのかもしれません。迂遠な方法といわれるにせよ、それぞれの風土・歴史によって育まれる暮らしのありようや相異なる社会状況を認識し、検証に努めることではじめて、環境問題に対処する道筋が見えてくるかもしれないし、協同の視座を構築することができるようにも思われます。
いうまでもなく、環境関連の書籍はごまんとあるし、情報や言説も氾濫・錯綜しています。それを承知で、今回はやや古いものばかりですが、環境を「場所」と「文化」の視点から考えようとするとき、確実な指針となるであろう本を選んでみました。
1. 海を渡った日本語 : 植民地の「国語」の時間 / 川村湊著 , 青土社 , 1994.12 (図開架 810.9:K22))
2. 証言水俣病 / 栗原彬編 , 岩波書店 , 2000.2 (図開架 S519.2194:S559)
3. マングローブの沼地で : 東南アジア島嶼文化論への誘い / 鶴見良行著 , 朝日新聞社 , 1994.3 (図開架 302.23:T882)
4. 環境哲学への招待 : 生きている自然を哲学する / 西川富雄著 , こぶし書房 , 2002.4 (図開架 519:N724)
5. 人間と自然界 : 近代イギリスにおける自然観の変遷 / キース・トマス著 ; 中島俊郎, 山内彰訳, 法政大学出版局 , 1989.8(図開架 204:T458)
6. ネイチャーズ・エコノミー : エコロジー思想史 / ドナルド・オースター著 ; 中山茂 [ほか] 訳 , リブロポート , 1989.11(図開架 468:W931)
7. トポフィリア : 人間と環境 / イーフー・トゥアン著 ; 小野有五, 阿部一共訳, せりか書房 , 1992.1 (図開架 290.1:T883)
8. 脱「開発」の時代 : 現代社会を解読するキイワード辞典 / ヴォルフガング・ザックス編 ; イヴァン・イリッチ他著 ; 三浦清隆他訳,晶文社 , 1996.9 (宮本文庫 304:D234)
9. アース・デモクラシー : 地球と生命の多様性に根ざした民主主義 / ヴァンダナ・シヴァ著 ; 山本規雄訳 , 明石書店 , 2007.7(図開架 304:S558)
10. たのしく読めるネイチャーライティング : 作品ガイド120 / 文学・環境学会編著, ミネルヴァ書房 , 2000.10 (図開架 930.2:T167)