第1回ECO学習コンクール

第1回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール

第1回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール実施結果

附属図書館では,今年度,環境関連の図書館資料の活用を通じた地域貢献を行うため,地域の小中学生を対象に,環境問題をテーマとした調査や実践の結果について審査・表彰する「第1回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール」を実施しました。

実施に当たっては日産自動車㈱の協賛を受け,金沢市及び野々市市の小中学校から,小学校部門44点,中学校部門19点,計63点の作品の応募があり,審査の結果,以下のとおり計16名の受賞者を決定しました。

■学長大賞

(小学生部門 1名)
●金沢大学附属小学校6年 林腰杏優「大切にしたいMOTTAINAIの心」

(中学生部門 1名)
●金沢市立紫錦台中学校1年 西尾春人「風力発電を探る」

■日産大賞

(小学生部門 1名)
●金沢大学附属小学校5年 宮武知生「なわとびで発電できるかな?」

(中学生部門 1名)
●金沢市立西南部中学校3年 竹下満里奈「千里浜におけるダイラタンシー」

■日産賞

(小学生部門 3名)
●金沢市立中央小学校1年 谷本風花「おおのしょうようすい「ほたるばし」のほたるのかずしらべ」
●金沢大学附属小学校5年 林 詩民「イタイイタイ病に迫る」
●金沢市立大徳小学校2年 馬瀬莉乃「ゴミのけんきゅう」

(中学生部門 3名)
●金沢市立野田中学校3年  土肥裕花「食べ物で環境問題を解決するには?」
●金沢市立西南部中学校2年 藤田進之助「犀川の水質調査について」
●金沢市立高尾台中学校1年 山中乙穂
「日本における二酸化炭素排出量の推移と地球温暖化の対策について」

■附属図書館長賞

(小学生部門 3名)
●野々市市立館野小学校2年 垣内奏希「はいざいをつかったファイヤードラゴンのつくりかた」
●金沢大学附属小学校6年  川口慎太朗「日本の電力と太陽光発電」
●金沢大学附属小学校3年  塩 恵里那「太陽パワー」

(中学生部門 3名)
●金沢市立紫錦台中学校3年 大野将輝「風レンズによる風力発電の効率化」
●金沢市立西南部中学校2年 北川 輝「エコは地球を護っているのか。壊しているのか。」
●金沢市立小将町中学校3年 吉田尚浩「クエン酸と重曹の吸熱反応を利用した夏用カイロ」

※ 各作品のPDについては,作者からの許諾を得られたもののみ公開しています。
※ 11月30日までコンクールの入選作品(コピー)を自然科学系図書館2F環境学コレクションコーナー付近に展示していますのでご覧ください。→終了しました。

第1回金沢大学附属図書館ECO学習コンクール表彰式

 表彰式は,11月3日(土・祝)15:00~ 自然科学系図書館AVホールで開催され,柴田正良審査委員長(附属図書館長)による審査結果発表に続いて,出席した13名の小中学生に賞状・副賞の授与が行われました。
 その後,中村信一学長の挨拶,柴田委員長と牧野英治日産自動車㈱ゼロエミッション本部部長による講評に続いて,受賞者へのインタビューが行われました。インタビューでは,作品に取り組んだきっかけや感想,将来の夢などが語られ,和やかな雰囲気の中で式典は終了しました。

第1回ECO学習コンクール表彰式集合写真
学長を中心に記念写真に納まる受賞者。後列左端は柴田委員長,右端が牧野日産自動車㈱部長

★第1回コンクール実施記録

こんな作品を募集します!
省エネ、緑化、環境にいいこと、環境の新しい見方…身近な環境問題についての調査や取り組みの結果を報告してください。

  • 図書館の本、新聞、インターネットなどを使った調査
  • 実際の場所での調査やインタビュー
  • 環境問題を解決するためのアイデアとやってみた結果

募集要項(PDF) | 応募票(Word)
ECO学習コンクール「テーマの決め方」や「調べ方」について知りたい方はこちら


文章、写真、図、グラフ、表…まとめ方は自由!
環境問題と関連すれば、実験や観察もOK。
調査の結果だけではなく、調べようとしたきっかけ、やりかた、感想などもまとめてください。

■応募方法

  • 応募したい人は学校の担任の先生に相談してください。
  • B4サイズ以下30ページ以内 または 模造紙(もぞうし)数枚 にまとめてください。
  • パソコンで作成しても手書きで作成してもどちらでも構いません。
  • 作品は、どこにも発表していないものに限ります。
  • 資料の探し方が分からないときは、附属図書館にご相談ください。
  • 作品の裏に「住所」「名前」「学校名」「学年」を書いて、次の方法で応募してください。

①クラスで応募,②個人・グループで応募
作品は、各クラスまたは学校単位で取りまとめて頂いた上,以下まで,ご送付またはご持参ください。
「宅急便(クロネコヤマト)」であれば,着払いでお送り頂けます。

応募先・お問い合せ 〒920-1192 金沢市角間町 金沢大学中央図書館総務係
TEL:076-264-5200 FAX: 076-234-4050 e-mail: insomu@adm.kanazawa-u.ac.jp

■表彰

  小学生部門:学長大賞(1名)           〈表彰楯と図書カード(1万円分)〉
          日産大賞(1名)           〈図書カード(1万円分)とミニカー〉
          日産賞(3名)              〈図書カード(3千円分)とミニカー〉
          附属図書館長賞(3名) 〈表彰楯と図書カード(3千円分)〉
  中学生部門:学長大賞(1名)      〈表彰楯と図書カード(1万円分)〉
          日産大賞(1名)      〈図書カード(1万円分)とミニカー〉
          日産賞(3名)       〈図書カード(3千円分)とミニカー〉
          附属図書館長賞(3名)  〈表彰楯と図書カード(3千円分)〉

■後援・協賛

後援: 金沢市教育委員会,協賛: 日産自動車㈱

以下のイベントは終了しました。
第1回ECO学習コンクール何でも相談会第1回ECO学習コンクール何でも相談会

ECO学習コンクール「テーマの決め方」や「調べ方」について知りたい方はこちら

日時

平成24年8月16日(木),17日(金)9:00~12:00,13:00~16:00

場所

附属図書館中央図書館 オープンスタジオ

対象者

ECO学習コンクールへの応募を希望している小中学生。親子で参加して頂いても結構です。

参加方法

予約なしでも参加できますが,準備の関係上,参加希望者は,別紙「参加票」にて,あらかじめご連絡ください。

内容

  1. テーマの決定や絞り込みに関するアドバイス
  2. テーマに関する資料(事典,データベース等)の探し方や使い方についての指導
  3. 文章の書き方,作品のまとめ方についてのアドバイス
  4. その他,調査全般に関するアドバイス

注意事項

  • オープンスタジオを含む図書館内では,ペットボトルや水筒など,ふたの付いた飲み物のみ持ち込みできます。食事はできません。
  • 車でお越しの方は,角間キャンパス内のB・G駐車場をご利用ください。
  • 図書館及び駐車場の場所については,次でご確認ください。[→図書館及び駐車場の場所