オープンアクセス支援セミナー「オープンアクセスの基本と投稿誌の選び方/日本語で世界に研究成果を発信」
2025年度新規公募分から競争的研究費の受給者に対し、論文及び根拠データの学術雑誌掲載後の即時オープンアクセス(OA)化が義務付けられました。
本セミナーでは、投稿ジャーナルを選択する際の注意点や、英文誌(F1000Research)に日本語で査読論文を公開する具体的な方法について、Taylor&Francis社の講師が説明します。同じ内容で2回開催します。途中参加・途中退席も可能です。ぜひご参加ください。
※今なら、F1000Researchで無料で論文をOA化できます(先着1名)。
1.開催日時と方法
第1回:令和7年6月10日(火)16:30~17:30 / オンライン
第2回:令和7年6月12日(木)16:30~17:30 / オンライン
2.内容(計60分)
・オープンリサーチ(歴史からオープンアクセスの基礎まで)初歩講座(17分)
・ハゲタカジャーナル対策(10分)
・研究成果を日本語で世界に発信「F1000 Reserch」投稿 実践編(30分)
・本学が行うAPC支援とグリーンOA(3分)
3.対象
本学の教職員・大学院生
4.申込 https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id=51929
※ 申込の際にアクセス先をお知らせします。
5.言語 日本語
6.講師 山之城チルドレス智子 氏(Taylor & Francis社)
-----------
お問合せ先:⾦沢⼤学附属図書館 e-mail:johokikaku-kafuku@adm.kanazawa-u.ac.jp