データベースのご案内

 

利用上の注意点

・本サイト利用に際して注意点をご確認ください。電子資料の適正利用について 
・IDとPasswordが必要な場合はこちらからご確認ください。ID/Passwordリスト

目次

データベースリスト

電子ジャーナルリスト

電子ブックリスト

キャンパス外から電子資料を利用するには

        

おすすめデータベース

サイト名 内容 備考
CiNii Research

雑誌論文・研究データ等検索(日本国内発行分中心)

詳細

Scopus

雑誌論文(海外発行論文中心)

詳細

朝日新聞クロスサーチ

朝日新聞等の全文データベース

詳細】【画面と使い方】【利用規定
同時アクセス2

日経テレコン

日本経済新聞等の全文データベース

【利用前にお読みください→契約条項の遵守について
同時アクセス5

ジャパンナレッジLib

日本百科全書などの定評ある事典・辞書類 ※無操作状態10分で自動ログアウトします。

ブラウザのリンク先読み機能停止のお願い
同時アクセス2

ざっさくプラス

明治初期から現在までに発行された総合雑誌・全国誌から地方で発行された雑誌

同時アクセス1

 
 

        

データベースリスト

サイト名 分野 内容 学認 備考
Scopus 総合

科学・技術・医学(STM)文献の抄録・引用・索引情報。 ※ 文献管理ツールMendeleyも利用可能です。[→Mendeley ユーザー向け情報(金沢大学機関版] [→ScienceDirect Topics*Elsevierのコンテンツをベースに20の科学分野ごとに関連性の高い情報を提供]

 

Scopusについて

Web of Science (Core Collection)

総合

高品質な学術雑誌論文及び引用情報のデータベース。

 

【平成28年度にて購入中止いたしました】
※ EndNote basic は同時アクセス1にて利用可です。
※「Sign In」画面が開いた場合「Continue without signing in」をクリックしてご利用ください。
※ 旧JCR、旧ESIプラットフォームは提供停止(2022年3月上旬)

JCR(Journal Citation Reports) 総合

学術雑誌のインパクトファクター等の情報を検索できる。 【JCR~インパクトファクターの調べ方

 

※キャンパス外からご利用の際は,JCR【学認サービス】からアクセスしてください。
※「Sign In」画面が開いた場合「Continue without signing in」をクリックしてご利用ください。
※ 旧JCR、旧ESIプラットフォームは提供停止(2022年3月上旬)

ESI (Essential Science Indicators) 総合

様々な引用分析を行うことができる。 【ESIクイック・レファレンス・ガイド

 

※キャンパス外からご利用の際は,ESI【学認サービス】からアクセスしてください。
※「Sign In」画面が開いた場合「Continue without signing in」をクリックしてご利用ください。
※ 旧JCR、旧ESIプラットフォームは提供停止(2022年3月上旬)

ざっさくプラス 総合

明治初期から現在まで、総合雑誌・全国誌から地方で発行された雑誌(旧植民地や外地で発行された日本語の雑誌記事も含む)が検索できます。

 

同時アクセス1

ジャパンナレッジLib 総合

国内外の出版各社の定評のある事典・辞書を中心としたデータベース。
「日本大百科事典」(小学館),「国史大辞典」,「日本歴史地名大系」,「世界大百科事典」など各種辞典や「会社四季報」,「週刊エコノミスト」等を見ることができる。
利用方法については【こちら】英語版は【こちら

 

同時アクセス2
無操作状態10分で自動ログアウトします。
ブラウザのリンク先読み機能の停止のお願い

日経テレコン 総合

過去30年分の新聞・雑誌記事,国内外の企業データベースなど幅広いビジネス情報を収録したデータベース。

 

同時アクセス5
【利用前にお読みください→契約条項の遵守について

朝日新聞クロスサーチ 総合

1984年以降の朝日新聞の全文データベース。 1879年(明治12年)の創刊から1945年(昭和20年)までの紙面イメージ,人物データベース,歴史写真アーカイブ,アサヒグラフ(1923~1956),英文ニュースデータベースも利用可能

 

同時アクセス2
画面と使い方】【詳細】【利用規定

CNKI 社会科学

中国学術文献オンラインサービス。(中国語言文字・中国通史・中国民族与地方史志・中国古代史・近現代史・考古のみ 1994~最新号まで閲覧可)

 

同時アクセス3
利用マニュアル

TKCローライブラリー

法学

LEX/DBインターネット(国内判例のデータベース。)

公的判例集データベース(「最高裁判所民事判例集」、「最高裁判所刑事判例集」等の公的判例集全21誌をデータベース化したもの。)

Super 法令Web(法令集「現行日本法規」に基づいた法令データベース。)

新・判例解説Watch(注目の判例、重要な判例の解説を判例公開より約3ヶ月で提供。)

法律文献総合INDEX(判例評釈、論文、資料等の文献情報を検索できるデータベース。)

 

同時アクセス10
国内判例等のデータベース集 (学外者利用不可) [LEXDBインターネット_利用規約]

Westlaw Next 法学

法律情報オンラインデータベース。米国の法律関係コンテンツの他,英国,EU,カナダ等の判例・法令雑誌等の法律関係資料,世界各国の新聞記事やニュース等の非法律系資料も収録。

 

[→Westlaw Next マニュアル]
[利用規約(トムソン・ロイター一般条件)]
※2024/4/1よりIPアドレス認証から学認サービスでの認証へ変更となりました。

EconLit

経済学

経済学関係の外国語論文データベース。

同時アクセス1
【2024/3/31で購入中止いたしました】

ERIC 教育学

教育学関係の外国語論文データベース。

[→他のデータベースと同時検索をしたい場合はこちら] ※2024年12月13日以降,EBSCOhostが新しいユーザーインターフェイスに切り替わりました。
EBSCOhost マニュアル類
[→ERIC利用マニュアル]

MathSciNet 数学

1940年以降の数学文献を網羅するデータベース。

 

[クイックスタートガイドクイックスタートガイド(翻訳)]
使い方動画(Youtube)

※Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chromeの最新版で利用してください。(Internet Explorerは推奨されていないため、不具合が起こる可能性があります。他のAMSの電子製品も同様。)

CAS SciFinder🄬

CAS SciFinder Discovery Platform™ for Academics(2025年4月~)

化学

化学を中心とする医薬,生化学,物理,工学等の化学情報についてのデータベース。 ※初回のみ利用者登録が必要

 

※2024年よりCAS SciFinder🄬に移行しました。利用方法等はこちら
※2025年4月1日から、CAS SciFinder Discovery Platform™ for Academicsが利用開始となります。
CAS SciFinder Discovery Platform for Academicsでは(1) CAS SciFinder,(2) CAS Formulus,(3) CAS Analytical Methods,(4) ChemZent,(5) ライフサイエンスコンテンツにアクセス可能です。
CAS SciFinder🄬のUsernameをお持ちの方はそのままご利用いただけます。
どうぞご利用ください。

化学書資料館 化学

国内で出版された化学書を統合的に検索し,閲覧することができるサイト。

   

GeoScience World+GeoRef

地球科学

地球科学関係の論文データベース。GeoScience Worldに収録されている論文は全文利用が可能。

 

2023/12/31で購入中止いたしました

PubMed
PubMed(金大専用)
医学

医学関係の論文データベース。各国語の論文情報を英語で検索するもの。
金大専用ページでは,本学で契約している電子ジャーナルへのリンク が表示されます。

 

Free

Web版医学中央雑誌 医学

医学系の日本語論文データベース

同時アクセス10

メディカルオンライン 医学

医療関係者のための医療情報の総合サイト

[ご注意ください:ブラウザの先読み機能について]
同時アクセス無制限

Cochrane Library 医学

Cochrane Collaboration(コクラン共同計画)の成果であるシステマティックレビューを中心としたデータベース集。

Wiley詳細ページはこちら
同時アクセス無制限

CINAHL 看護学・保健

看護学・保健関係の外国語論文データベース。

[→他のデータベースと同時検索をしたい場合はこちら] ※2024年12月13日以降,EBSCOhostが新しいユーザーインターフェイスに切り替わりました。(EBSCOhost マニュアル類
[→CINAHL利用マニュアル]
同時アクセス無制限

MEDLINE医学

医学関係の外国語論文データベース。

[→他のデータベースと同時検索をしたい場合はこちら]
[→MEDLINE利用マニュアル]
同時アクセス無制限

最新看護索引Web 看護学

国内唯一の看護分野に限定した雑誌文献情報データベース。

利用マニュアル(PDFファイル) 
同時アクセス2

都道府県統計書データベース人文社会系

明治初年~昭和47年までの各都道府県の統計書が表単位で検索可能。(本学での利用可能範囲は大正・昭和戦前・昭和戦後の中部地方限定。)

対象年、都道府県、フリーワード、分類別の検索項目を備え、人文社会系のあらゆる分野の研究に必要な統計データを効率よく入手できる。 以下のモジュールが新規追加されました。20240314 モジュール2(昭和戦後・関東) モジュール21(明治・中部)

利用マニュアル

Nikkei Asia経済

アジア経済やビジネス情報を配信する日本経済新聞社の英文オンラインメディア。

利用マニュアル
金沢大学専用 Nikkei Asia 案内サイト

 

電子ジャーナルリスト

金沢大学では,以下の電子ジャーナルをパッケージで購入しています。

 ※個別で導入しているタイトルについては,電子ジャーナル検索でお調べください。

サイト名 分野 内容 学認 備考
CiNii Research 総合

国立情報学研究所(NII)が提供する,論文,研究データ,プロジェクト情報などを検索対象とするデータベース・サービス。

【CiNii Articlesを統合】

Oxford Journals 総合

Oxford University Press社の約250誌。
1995年以前: 【NII-REO Oxford University Press Archive Collection】

 
Science Direct 総合

Elsevier社のCompleteコレクションとFreedomコレクション。学術雑誌約2,200誌。1998年頃~最新号まで。全分野のバックファイル(~1994年)も導入。
【→Mendeley ユーザー向け情報(金沢大学機関版)】  
【→ScienceDirect Topics *Elsevierのコンテンツをベースに20の科学分野ごとに関連性の高い情報を提供】

文献管理ツールMendeley機関版

SpringerLink 総合

Springer社の学術雑誌約2,200誌。(2006年からは旧Kluwer社のタイトルを含む)創刊号から最新号まで。ただし2009年から増加した約500誌は1997年~。

 
Wiley Online Library 総合

Wiley社(1997年頃~)の学術雑誌約1,400誌(データベースモデル)。

 
Taylor & Francis 総合

SSH(人文社会学系),S&T(理工学系),Medical(医薬学系)の3パッケージ。SSHは約1,400誌,S&Tは約500誌,Medicalは約200誌から構成。

 
日経BP記事検索サービス 総合

日経BP記事検索サービスは2025年4月よりリニューアルしました。

 
PsycARTICLES 心理学

American Psychological Associationの約120誌。

 

【2025/3/31で購入中止】

JSTOR 人文科学

各分野コアジャーナルのバックナンバーを収録したサイト。Arts & Sciences I Collectionを導入。
※コロナ禍の状況に鑑み、学術機関に提供されていた契約外コレクションへのアクセス無料開放は、2023年6月30日に終了しました。
現在は 【本学契約タイトル】のみ利用可能です。

 

利用可能雑誌

Nature 自然科学

Nature(1987年~最新号)及びNature関連雑誌。Scientific American(1845年~2005年)も導入。

 
Science Online 自然科学

Scienceの創刊号から最新号まで利用可能。Science Classic(バックファイル)も導入。(Science Expressは未導入。)

 
J-STAGE 科学技術

科学技術情報発進・流通総合システム。日本の学協会発行の電子ジャーナル集。

 

Free

APS 物理学

American Physical Societyの11誌。
【Phycical Review A-E, Physical Review Applied, Physical Review Fluids, Physical Review Letters, Physical Review Materials, Reviews of Modern Physics, PROLA】

   
AIP Complete 応用物理学

American Institute of Physicsの28誌。(創刊号から最新号まで)

   
IOP 物理学

Institute of Physicsの45誌。(2012年から最新号まで)

 

利用可能雑誌

ACS 化学

American Chemical Societyの約56誌。(創刊号から最新号まで)

   
GeoScience World+GeoRef 地球科学

American Association of Petroleum Geologists (AAPG), American Geological Institute (AGI), Geological Society of America (GSA), The Geological Society of London (GSL), Mineralogical Society of America (MSA), Society for Sedimentary Geology (SEPM), Society of Exploration Geophysicists (SEG) などの約40誌。*GeoRefを同時に検索できます。

 

2023/12/31で購入中止いたしました。

LWW Fixed50 医学

LWW社の医学系主要雑誌50誌+αのパッケージである、LWW50とそのアーカイブをWeb上で閲覧することができます。

日本Ovidリソースセンター(ビデオ講習やユーザーガイド等がご利用いただけます)】

 

同時アクセス3

        メディカルオンライン 医学

国内発行の医学雑誌約1000誌を検索・閲覧できるサイト。

 

【ブラウザの先読み機能について】 【利用可能雑誌】

ASCE 土木工学

American Society of Civil Engineersの約30誌。
※シングルサイトライセンス(角間キャンパスのみ)

   

ASME

機械工学

American Society of Mechanical Engineersの30誌。

 

2023/12/31で購入中止いたしました

JoVE Journal : Neuroscience 神経科学・生物学

実験方法・技術を動画で視聴できるビデオ学術誌。
利用方法については【 こちら

   
ASM 微生物学

American Society for Microbiologyの16誌

  利用可能雑誌
 

電子ブックリスト

※個別で導入しているタイトルについては,電子ブック検索でお調べください。

 

サイト名 分野 内容 学認 備考
Springer eBook(SpringerLink) 地球環境科学,コンピュータ科学

Springer発行の図書のうちEarth & Environmental Science(2013)(2015),Computer Science(2005~2012)などを利用できます。

 
Maruzen eBook Library 総合

国内出版社発行の電子ブックコレクションです。

本学で利用できるタイトル
利用マニュアルおよび注意事項
注意喚起 電子書籍(Maruzen eBook Library)の適正な利用について

ProQuest Ebook Central 総合(人文・社会・理工・医学)

海外出版社発行の電子ブックを利用するためのプラットフォームです。

金大用利用ガイド

Science Direct Books(Elsevier) 総合

Elsevier発行の図書のうちEncyclopedia of Adolescence(2011)Methods in Enzymology(2007~)を利用できます。

[→ScienceDirect Topics*Elsevierのコンテンツをベースに20の科学分野ごとに関連性の高い情報を提供] 

Wiley Online Library 総合

Wiley社発行の電子ブックです。

 
AMS Books 数学

American Mathematical Societyの電子ブックです。

 

Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chromeの最新版で利用してください。

ジャパンナレッジLib 総合

国内外の出版各社の定評のある事典・辞書を中心としたデータベース。「日本大百科事典」(小学館),「国史大辞典」,「日本歴史地名大系」など各種辞典や「会社四季報」,「週刊エコノミスト」等を見ることができる。

利用方法 利用方法(英語版) 同時アクセス2
化学書資料館 化学

国内で出版された化学書を統合的に検索し,閲覧することができるサイト。

   
メディカルオンライン イーブックス ライブラリー 医学

国内発行の医学・医療に関連した電子書籍を閲覧できるサイト。

利用ガイド【注意喚起】メディカルオンライン イーブックス ライブラリーの適正な利用について同時アクセス1
地方自治関係資料 1974-2015 社会科学

月刊「自治総研」No.1-365(1975/1-2009/3)】【「研究所資料」No.1-113(1975-2015)(No.53は欠)】【「自治総研ブックレット」No.1-79(1988-2004)(No.28は欠番)】【「自治総研部内資料」1974-2009】その他刊行物を含む資料のオンライン版。

  マニュアル
 

キャンパス外から電子資料を利用するには

 

金沢大学で契約している電子ジャーナル,電子ブック,データベースをキャンパス外から利用するには,以下の2つの方法があります。

※研究協力員/協力研究員/連携研究員/外来研究員の方は、契約上学外者となるため、キャンパス外から利用することができません。

① 学認サービスを利用する

学認サービスは、電子ジャーナルやデータベースなどの各サービスにある金沢大学専用の認証リンクからログインすることで、どこからでもキャンパス内と同様のサービスが受けられるようになる仕組みです。

利用手順
①使用したい電子ジャーナル/データベースにアクセスする。
②専用の認証リンクから金沢大学IDでログインする。

※ログインする際は、金沢大学IDが必要となります。
※全ての電子ジャーナル/データベースが学認サービスに対応しているわけではありません。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。【学認公式サイト】https://www.gakunin.jp/
【プラットフォーム別学認アクセスマニュアル 金沢大学版】

電子ジャーナル

Oxford Journals Elsevier Science Direct SpringerLink Wiley Online Library Taylor & Francis 日経BP記事検索サービス Nature Science Online LWW Fixed50 メディカルオンライン

電子ブック Springer eBook Maruzen ebook Library ジャパンナレッジLib

 

② KAINS-VPN及びKAINS-Desktop(Remote Desktop Services)を利用する

学認サービスで利用できない電子ジャーナルやデータベースに接続する際は、KAINS-VPNを接続した状態でKAINS-Desktopをご利用ください。

利用手順
①KAINS-VPNで金沢大学ネットワーク環境に入る。KAINS-VPNについて(学術メディア創成センター) ②学術メディア創成センターが提供するKAINS-Desktopに接続する。AINS-Desktopについて(学術メディア創成センター)

※学術メディア創成センターが提供するVDIシステムは終了しました。KAINS-Desktopが後継システムとなります。※ログインする際は,KAINS IDが必要となります。【KAINS Account Center(学術メディア創成センター)】 ※学認サービスで利用できない電子ジャーナルやデータベースに接続する際は、KAINS-VPNを接続した状態でKAINS-Desktopをご利用ください。※リモートアクセスが許可されている電子ジャーナル・データベースのみで、このシステムを介した電子ジャーナル・データベースの利用を許可しています。電子ジャーナル・データベースのページで「学内のみ」と記載されているものは、学内からのアクセスのみで利用が可能です。

それぞれの出版社の定めた規約により、リモートアクセスが許可される範囲が定められています。そのため、本学に所属している方でも、その肩書によってはリモートアクセスが認められていない場合があります。 ※外部から電子ジャーナル等をご利用する場合は、上記の学認もしくは「KAINS-VPNを接続した状態でKAINS-Desktopを利用する」でご利用ください。

 

※学術メディア創成センターが提供するVDIシステムは終了しました。KAINS-Desktopが後継システムとなります。

 

お問合せ先

 

「VPN等でキャンパス外から利用する場合(学内の方)」と「ウォークインユーザー(中央図書館・医学図書館)の利用」については,雑誌・電子情報係までお問い合わせください。

E-mail:inzassi@adm.kanazawa-u.ac.jp(受付:平日9:00~17:00)