各種文庫・コレクション
1.前身校資料
金沢大学附属図書館では,旧制第四高等学校をはじめとした前身校から継承した資料を多数所蔵しています。中央図書館では次の蔵書を所蔵しています。
|
コレクション名 |
所蔵場所 |
冊数 |
備考 |
|
中央図書館 保存書庫【準貴重書】 |
97,359 |
四高以前の前身校の蔵書も含む |
|
|
石川師範学校蔵書 |
中央図書館 保存書庫【準貴重書】 |
36,085 |
石川師範学校以前の前身校の蔵書も含む |
|
金沢高等師範学校蔵書 |
中央図書館 保存書庫【準貴重書】 |
7,981 |
- 各前身校で所蔵していた雑誌類は,原則として一般雑誌の中に組み込まれています。
- 金沢工業専門学校(前身は金沢高等工業学校)の蔵書は、一般図書中(主として自然科学系図書館自動書庫)に組み込み済です。
- 旧制金沢医科大学蔵書の蔵書は、医学図書館書庫で所蔵しています。
- 各コレクション中の貴重資料は,中央図書館特別資料室,自然科学系図書館貴重資料室,医学図書館十全記念貴重資料室で保存しています。
中央図書館サービスカウンターの天井には、第四高等学校の校章がデザインされています。詳細は次の記事をお読みください。⇒中央図書館の天井に輝く北辰と四稜星章(四高校章)
2.各種文庫・コレクション
- 中央図書館内で「文庫」「コレクション」として独立したコーナーを作って保存・提供している資料及び通常の書架に組み込まれているコレクションのリストです。
- 貴重資料・準貴重資料に指定されている文庫・資料の利用については、次をご覧ください。⇒貴重資料・準貴重資料の利用方法
(1)コーナー
|
コーナー名 |
場所 |
概要 |
|
北陸銀行文庫 |
中央図書館2階 「思考の森」 |
本学と北陸銀行の間で締結した「包括的連携協力協定に関する覚書(平成20年度締結)」事業の一環として附属図書館にご寄贈いただいている図書のコーナー。 *平成24年度以降医学図書館に,平成26年度以降自然科学系図書館にも設置しています。 |
|
留学生用図書コーナー |
中央図書館3階 |
留学生のために,日本についての本や日本語学習に役立つ本を集めたコーナー |
(2)各種文庫
|
文庫名 |
場所 |
冊数 |
概要 |
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
49,124 |
石川県白山市北安田町浄土真宗大谷派明達寺の元住職,暁烏敏旧蔵の各分野に渡る膨大な蔵書。このうち13,500冊が仏教関係図書。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
245 |
元英和小学校(現・北陸学院(石川県金沢市))の校長で,エスペラント語を広めたことでも知られる畜産業家阿閉政太郎氏寄贈の蔵書。 |
|
|
中央図書館 特別資料室【貴重書】 |
111 |
教育者,井田竹治氏寄贈の蔵書。享保9年から天保8年までの浄瑠璃本のコレクションを含む。 昭和25年12月に本学に寄贈された。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
487 |
元第四高等学校教授,浦井鍠一郎氏及び同教授記念事業会寄贈の図書。西洋史に関する文献が多い 。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
500 |
元県立中学校の数学教諭,金戸貞敬氏寄贈の和算書についてのコレクション。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
1,001 |
元第四高等学校教授・元本学講師,岸重次氏寄贈の蔵書。英語・英文学関係図書中心。語学以外の資料は金沢市立図書館に寄贈。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
5,492 |
元第四高等学校教授,駒井徳太郎氏寄贈の蔵書。加賀藩刊行の図書や,郷土人の資料も備えているが,その中核をなすものは経書類である。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 |
5,075 |
元教養部教授,鈴木直治氏旧蔵のコレクション。古代漢語に関する漢籍が中心 。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
354 |
第一次世界大戦後,ドイツ租借地青島にあったドイツ官有及び膠州(こうしゅう)図書館等に所蔵されていた書籍が,日本各地の高等教育機関に配付された。そのうち、第四高等学校が配付をうけたもの。 |
|
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
1,713 |
元第四高等学校校長・元学習院院長,北条時敬氏寄贈の蔵書。江戸期の写本が中心。日本青年館,日本棋院,石川県立図書館等にも寄贈。 |
|
|
中央図書館 特別資料室【貴重書】 |
919 |
旧加賀藩礼法指南役,渡辺家寄贈の蔵書。礼法及び有職故実に関する図書が中心。この蔵書は渡辺篤氏が四高在学中に寄贈したもの。 |
|
|
中央図書館 地階書庫 |
11,964 |
元金沢大学助教授,元滋賀大学学長で第四高等学校卒業の宮本憲一氏寄贈の蔵書。財政学,環境経済学,地域経済学,地方自治論,公害問題などの資料約12,000点が閲覧できる。 |
|
|
吉岡文庫 |
一般書架に組込み済 |
409 |
教育学部の前身石川師範学校出身の吉岡勝恵(旧姓宮崎)氏の寄付金により,「郷土の研究に関する文庫」を意図して収集されたもので、石川県内の市町村史・学校史等が中心 。 |
|
中央図書館 保存書庫 【準貴重書】 |
1,647 |
元法文学部教授,和田三良氏(専門は経済史)寄贈の蔵書。経済史学を中心として,法文経済系図書が多い。 |
(3)中央図書館の通常書架に組み込まれているコレクション
|
コレクション名 |
場所 |
冊数 |
概要 |
|
中央図書館書庫の以下の分類番号 【209.4:B498】 |
758 |
2000年7月に逝去したアテネ大学哲学部ニコラス・イコノミデス教授の個人蔵書を集めたコレクション。同教授は,ビザンツ研究の国際的権威で,そのコレクションには,専門のビザンツ史を中心に周辺のバルカン・東欧,地中海沿岸地域,イスラム世界の歴史,考古学,美術史,中世文学に関する文献が含まれています。また,英・独・仏・伊・露・ギリシャ語など多様な言語の貴重な書物を数多く収めています。 |
|
|
三井コレクション(ポピュラー音楽コレクション) |
中央図書館書庫の以下の分類番号 【762.09:MT684】 |
2,800 |
ポピュラー音楽研究の権威で元国際ポピュラー音楽会会長の三井徹名誉教授(2023年2月19日没)寄贈の洋書コレクション。1971年から2002年にかけて,月刊誌「ミュージック・マガジン」の書評コーナー(『新着洋書紹介 : ポピュラー音楽文献5000冊』所収)で紹介された文献の多くを収録しています。 関連ページ:特別展示「追悼 三井徹名誉教授」 |
|
西洋古典文学コレクション |
中央図書館書庫の以下の分類番号 【991.09:M434】 【991.09:N163】 【991.09:O41】
|
1,534 |
元京都大学教授岡道男氏,元京都府立大学教授中村善也氏,京都大学名誉教授松平千秋氏の個人蔵書を収集したコレクション。ギリシア文学とラテン文学に関して,原文テキスト,注解書,研究書など,両氏の学識の深さをうかがわせる,専門性に富んだ書籍を収録しています。 |
3.旧文部省大型コレクション予算等で整備したコレクション
| コレクション名 | 冊数 | 内容 | 備考 |
| Annual Reports of the Major American Companies. | 米国大企業年次報告書集成のマイクロフィルム版。1891-1987年を所蔵 | 中央図書館・マイクロ資料室 | |
| Archives Parlementaires. 1787-1860 | フランス革命期議会議事録 ※昭和57 | 中央図書館・地階雑誌架 | |
| Early English Manuscripts in Facsimile. 1951-1993 | 初期英語写本複製版 ※平成6 | 中央図書館・2階開架大型本 | |
| Financial Times. 1888-1987. | ファイナンシャル・タイムズ紙 マイクロフィルム版 ※昭和63 | 中央図書館・マイクロ資料室 | |
| Hansard : Great Britain Parliamentary Debates. 1066-1981 | ハンサード英国議会議事録 | 中央図書館・地階雑誌架 | |
| International Law. | 国際法研究文献コレクション マイクロフィルム版 ※平成2 | 中央図書館・マイクロ資料室 | |
| National Reporter System | 全米判例集 | 中央図書館・地階雑誌架 | |
| Recueil Dalloz Sirey. 1788-1974. | ダロー・シレー判例集 ※昭和53 | ||
| Stenographische Berichte uber die Verhandlungen des Deutchen Reichstages. | ドイツ帝国議会議事録。Bd.200(1904)-460(1942)を所蔵 | 中央図書館・地階雑誌架 | |
| 東寺百合文書 | 京都府立総合資料館蔵.A4版引伸. | 中央図書館・1階書庫[210.088:T646] | |
| 明治前期産業発達史資料 | 明治文献刊行会刊行 | 中央図書館・地階保存書庫[602.1:M512] | |
| 百部叢書集成 | 台北.芸文印書館刊行 | 中央図書館・1階書庫 [082:H992] |
|
| 景印文淵閣四庫全書 | 台北.台湾商務印書館刊行 | 中央図書館・1階書庫[082.1:B942] | |
| 正統道蔵 | 台北.芸文印書館刊行 | 中央図書館・1階書庫 [166.3:S462] |
|
| 敦煌宝蔵 | 台北.新豊出版公司刊行 | 中央図書館・1階書庫[082:T665] | |
| 西蔵大蔵経 | 影印北京版 | 中央図書館・1階書庫大型本 | |
| 本邦商業会議所資料 | マイクロフィルム版 ※平成2 | 中央図書館・マイクロ資料室 |
