特別コレクション

金沢大学附属図書館で所蔵している各種文庫やコレクションを紹介しましょう。 
各種文庫コレクション

●各種文庫 Special collections  いずれも中央図書館の書庫または貴重資料室にあります。 

文庫名 冊数 内容 参考ページ
第四高等学校蔵書 97,359 金沢大学の前身である旧制第四高等学校が所蔵していた図書

*成瀬日記
幕末から明治にいたる動乱の時代を生きた金沢人,成瀬正居(マサスエ)(1828-1902)の日記。

*四高旧蔵掛図(金沢大学附属図書館所蔵近代教育掛図)
第四高等学校が旧蔵していた掛図。

文庫案内 (館報「こだま」123号v1996年10月1日)

金沢大学資料館ヴァーチャルミュージアムで公開

四高旧蔵掛図のうち印刷図250点について,京都大学附属図書館との連携協力のもと,京都大学電子図書館サイトで,第三高等学校旧蔵「京都大学所蔵近代教育掛図」とともに「金沢大学所蔵近代教育掛図ー印刷図編」として公開していました。*2015年度に金沢大学資料館ヴァーチャルミュージアムに移行しました。

 

金沢大学所蔵古写本・版本データ(Excelデータ)

暁烏文庫 49,124 石川県白山市北安田町浄土真宗大谷派明達寺前住職,暁烏敏師旧蔵の図書。各分野に渡る膨大な蔵書。このうち13,500冊が仏教関係図書。

暁烏文庫の由来 (S33.04.29)(『暁烏文庫仏教関係図書目録』)
暁烏文庫の沿革 (S38.03.21)
(『暁烏文庫の沿革』(図書庫 029.9:H348a))
暁烏記念式・記念講演
暁烏記念賞応募論文一覧(昭和26~61年度に実施)

金沢大学所蔵古写本・版本データ(Excelデータ)

阿閉文庫 245 元英和小学校(現・北陸学院[石川県金沢市])の校長で,エスペラント語を広めたことでも知られる畜産業家阿閉政太郎氏寄贈の蔵書。 阿閉文庫図書一覧(pdf)
井田文庫 111 教育者,井田竹治氏寄贈の蔵書。享保9年から天保8年までの浄瑠璃本のコレクションを含む。 昭和25年12月に本学に寄贈された。 浄瑠璃丸本 目録    
浦井文庫 487 元第四高等学校教授,浦井鍠一郎氏及び同教授記念事業会寄贈の図書。西洋史に関する文献が多い 。 解説 (館報「こだま」10号 昭和46年7月10日)
金戸文庫 500 元県立中学校の数学教諭,金戸貞敬氏寄贈の和算書についてのコレクション。

金戸文庫仮目録

  

岸文庫 1,001 元第四高等学校教授・元本学講師,岸重次氏寄贈の蔵書。英語・英文学関係図書中心。語学以外の資料は金沢市立図書館に寄贈。   
駒井文庫 5,492 元第四高等学校教授,駒井徳太郎氏寄贈の蔵書。加賀藩刊行の図書や,郷土人の資料も備えているが,その中核をなすものは経書類である。 解説(館報「こだま」7号 昭和46年4月10日)
鈴木文庫 5,075 元教養部教授,鈴木直治氏旧蔵のコレクション。古代漢語に関する漢籍が中心 。 解説 (館報「こだま」121号 平成7年 4 月 1 日より )
青島文庫 354 第一次世界大戦後,ドイツ租借地青島にあったドイツ官有及び膠州(こうしゅう)図書館等に所蔵されていた書籍が,日本各地の高等教育機関に配付された。そのうち、第四高等学校が配付をうけたもの。 解説
志村恵(2000):青島文庫蔵書目録1.金沢大学文学部論集:言語・文学篇20号,129-151.
志村恵(2001):青島文庫蔵書目録2.金沢大学文学部論集:言語・文学篇21号,115-121.
志村恵(2007):青島歯獲書籍について:現在の所蔵を中心に.金沢大学文学部論集:言語・文学篇27号,23-36.
北条文庫 1,713 元第四高等学校校長・元学習院院長,北条時敬氏寄贈の蔵書。江戸期の写本が中心。日本青年館,日本棋院,石川県立図書館等にも寄贈。

解説(館報「こだま」6号 昭和46年2月10日)
文庫案内(館報「こだま」124号 1997年1月1日 )

北条文庫目録

用和堂文庫 919 旧加賀藩礼法指南役,渡辺家寄贈の蔵書。礼法及び有職故実に関する図書が中心。この蔵書は渡辺篤氏が四高在学中に寄贈したもの。

解説(館報「こだま」11号,昭和46年9月10日)

 

用和堂文庫目録

宮本文庫 11,964

元金沢大学助教授,元滋賀大学学長で第四高等学校卒業の宮本憲一氏寄贈の蔵書。平成19年9月に開設された。財政学,環境経済学,地域経済学,地方自治論,公害問題などの資料約12,000点が閲覧できる。

「成長しつづける文庫ー宮本文庫開設によせて」(館報「こだま」 164号,平成20年1月31日)

吉岡文庫

※書庫等に混配

409 教育学部の前身石川師範学校出身の吉岡勝恵(旧姓宮崎)氏の寄付金により,「郷土の研究に関する文庫」を意図して収集されたもので、石川県内の市町村史・学校史等が中心 。   
和田文庫 1,647 元法文学部教授,和田三良氏(専門は経済史)寄贈の蔵書。経済史学を中心として,法文経済系図書が多い。 解説 (館報「こだま」14号 昭和46年12月15日より)


●各種文庫 Special collections
  中央図書館閲覧室にあります。 

文庫名 冊数 内容 参考ページ
北陸銀行文庫 * 平成20年度,本学と北陸銀行との間に締結した「包括的連携協力協定に関する覚書」事業の一環として中央図書館閲覧室に設置し,寄贈を受けた図書を配架している。
 *寄贈いただいた図書の内容
  ・北陸の財界人,経済,産業に関する本
  ・有名な経営者についての本
  ・企業経営の実際に関する本
  ・マネジメントやビジネススキルに関する本
【平成24年度には医学図書館に,平成26年度には自然科学系図書館にも設置】
 
 

●コレクション Other collections 

コレクション名 冊数 内容 備考
Annual Reports of the Major American Companies.     米国大企業年次報告書集成のマイクロフィルム版。1891-1987年を所蔵 中央図書館・マイクロ資料室
Archives Parlementaires. 1787-1860   フランス革命期議会議事録 ※昭和57  中央図書館・地階雑誌架
Early English Manuscripts in Facsimile. 1951-1993     初期英語写本複製版 ※平成6 中央図書館・2階開架大型本
Financial Times. 1888-1987.    ファイナンシャル・タイムズ紙 マイクロフィルム版 ※昭和63  
Hansard : Great Britain Parliamentary Debates. 1066-1981    ハンサード英国議会議事録  中央図書館・地階雑誌架
International Law.    国際法研究文献コレクション マイクロフィルム版 ※平成2  
National Reporter System    全米判例集 中央図書館・地階雑誌架
Recueil Dalloz Sirey. 1788-1974.   ダロー・シレー判例集 ※昭和53  
Stenographische Berichte uber die Verhandlungen des Deutchen Reichstages.    ドイツ帝国議会議事録。Bd.200(1904)-460(1942)を所蔵 中央図書館・地階雑誌架
東寺百合文書   京都府立総合資料館蔵.A4版引伸. 中央図書館・1階書庫[210.088:T646]
明治前期産業発達史資料   明治文献刊行会刊行 中央図書館・地階保存書庫[602.1:M512]
百部叢書集成   台北.芸文印書館刊行 中央図書館・1階書庫
[082:H992]
景印文淵閣四庫全書   台北.台湾商務印書館刊行 中央図書館・1階書庫[082.1:B942]
正統道蔵   台北.芸文印書館刊行 中央図書館・1階書庫
[166.3:S462]
敦煌宝蔵   台北.新豊出版公司刊行 中央図書館・1階書庫[082:T665]
西蔵大蔵経    影印北京版 中央図書館・1階書庫大型本
本邦商業会議所資料   マイクロフィルム版 ※平成2 中央図書館・マイクロ資料室 
ビザンツ研究資料コレクション 758 2000年7月に逝去したアテネ大学哲学部ニコラス・イコノミデス教授の個人蔵書を集めたもの。同教授は,ビザンツ研究の国際的権威で,そのコレクションには,専門のビザンツ史を中心に周辺のバルカン・東欧,地中海沿岸地域,イスラム世界の歴史,考古学,美術史,中世文学に関する文献が含まれています。英,独,仏,伊,露,ギリシャ語など多様な言語の貴重な書物を数多く収めています。 図書リスト
図書リスト(Excel版)
(平成13年度購入)

1階書庫[209.4:B498]

西洋古典文学コレクション 1534 元京都大学教授岡道男氏,元京都府立大学教授中村善也氏,京都大学名誉教授松平千秋氏の個人蔵書を収集したものである。ギリシア文学とラテン文学に関して,原文テキスト,注解書,研究書など,両氏の学識の深さをうかがわせる,専門性に富んだ書籍のコレクションである。 中央図書館地階書庫
[991.09:M434]
[991.09:N163]
[991.09:O41]